このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今だけ!お問い合わせいただいた企業様限定
採用の有無にかかわらず
新メディアJobal無料掲載特典プレゼント!

弊社の強み

建設業に強い

私たちは単なる人材紹介会社ではありません。建設業そのものを母体とした組織だからこそ、現場で本当に必要とされるスキル、コミュニケーション力、安全意識を熟知しています。

高い満足度

紹介する外国人候補者は、単に労働力としてではなく、「戦力」として信頼される人材ばかり。日本語能力が高く、日本文化や現場のルールへの理解も深い人材が多数在籍しています。

入社後も安心のフォロー

入社後も、日本語力をさらに伸ばすための教育支援や、現場でステップアップしていくためのキャリア設計サポートまで、きめ細かく対応。

高い継続率

人材の定着は、採用以上に難しい課題です。しかし、当社では徹底したマッチングと入社後の支援体制により、2025年7月時点で半年後の離職率0%を実現しています。

貴社に寄り添った採用サポート

業種・現場規模・工程・必要スキルなど、企業様によって人材に求める条件はさまざま。当社では、丁寧なヒアリングを通じて、貴社の状況に最もフィットする人材をご提案します。

スピーディーな採用活動

「すぐにでも現場に人手が必要」そんな緊急度の高いご依頼にも対応可能です。独自のネットワークと社内体制により、候補者の選定から面談、在留資格手続き、入社までを一気通貫でサポート。最短1か月でのスピード採用を実現しています。

初利用でも満足のサポート

外国人の雇用には、在留資格や就労制限などの複雑な手続きがつきものです。当社では、建設業界に特化した実績を活かし、初めての企業様でも迷わないように、必要書類の準備から行政手続きまで一貫してサポート。

今だけ!お問い合わせいただいた企業様限定
採用の有無にかかわらず
新メディアJobal無料掲載特典プレゼント!

人出不足で
こんなお悩みありませんか?

①若手・日本人の応募が集まらない
求人広告を出してもエントリーがゼロ、面接日程すら組めない
②現場がベテランばかりで高齢化が進行
技能継承が遅れ、次世代リーダー候補がいない
③採用してもすぐに辞めてしまう
入社3か月以内の離職率が高く、教育コストが無駄に
④そもそも求人への反応がない
“待遇は平均以上”のはずなのに応募フォームが閑古鳥
⑤外国人=事故リスクが高い?
言葉の壁が原因でヒヤリ・ハットが増えるのでは?と不安
⑥日本語コミュニケーションへの不安
指示が正しく伝わらず、品質や安全に影響しないか心配
⑦文化の違いで社内に溶け込めるか分からない
チームワークが乱れたり、ベテランが戸惑わないか懸念
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

弊社が支援する外国人材の特徴

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

日本で働いたことがある

●日本の建設現場の文化・安全ルールを理解済み
●入社後の研修期間を最短化し、即戦力として現場に投入可能

高い日本語レベル

●指⽰伝達・安全ミーティングがスムーズ
●顧客や協力会社とのコミュニケーションも安心

年齢が若い

●最新技術・長期出張にも前向き
●ベテランの技能継承を加速し、現場の活性化に寄与

仕事に前向き

●「できない」より「やってみる」の姿勢でタスクを推進
●離職・トラブルリスクが低く、定着率アップに貢献

豊富な外国人ネットワーク

●年間 3,000 名以上とマッチング
●最短 1か月でご入社可能、急な人員増強にも対応

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今だけ!お問い合わせいただいた企業様限定
採用の有無にかかわらず
新メディアJobal無料掲載特典プレゼント!

お客様の声

H工業(兵庫県・従業員18名)

「“若手が来ない”地方企業でも、多国籍チームが会社を変えた」
当社は小規模な設備業の会社で、求人広告を出しても応募ゼロが続き、40代後半が最年少という状況でした。正直、当時は外国人材の採用に後ろ向きではありましたが、人材がいないと現場の数も減ってしまうため、2名の特定技能外国人を採用しました。採用前はコミュニケーション面を不安視していましたが、“建設業向け日本語学習”と、定期的なフォロー訪問のおかげで現場クレームは皆無。むしろベテランが「彼らに負けられない」と道具の整理や教育にも積極的になり、社風が一気に前向きになりました。
— 代表取締役 S様

表示したいテキスト
M建設様(千葉県・従業員120名)

「“人手不足”が“戦力強化”に変わった」
忙しい時期ほど職人が確保できず、現場が止まることが恒常的な悩みでした。ベトナム人とインドネシア人の特定技能者を4名採用したところ、着任までのビザ手続き・住居手配・生活指導をまるごと代行してくれたので、現場管理者の負担は最小限でストレスなく入社できました。
現場では日本人職長とペアを組むOJT体制を提案していただき、安全意識・日本語力が想像以上に高い人材を紹介してもらえました。今では若手日本人社員にも良い刺激となり、技能継承のスピードアップにもつながっています。
— 建築部 部長 N様

表示したいテキスト

今だけ!お問い合わせいただいた企業様限定
採用の有無にかかわらず
新メディアJobal無料掲載特典プレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

  • Q
    経験者も採用できますか?
    A

    はい、可能です
    ●特定技能・技能実習・国内経験者など、⽇本の建設現場で就業経験のある⼈材からの応募もたくさんございます
    ●即戦⼒をご希望の場合は、⽇本語レベル(N3〜N2相当)や保有資格(とび・配管・溶接など)を指定したピンポイント採⽤にも対応いたします

  • Q
    全国どこでも対応可能ですか?
    A

    もちろん大丈夫です
    ●北海道〜沖縄まで、各地の労働局・入管での申請実績があります
    ●遠隔地でもオンライン面談と出張フォローを組み合わせ、追加コストなしでサポートいたします

  • Q
    住む家など入社に必要なサポートもありますか?
    A

    ございます
    ●法人契約による社宅手配・ライフラインや家具家電の手配までお任せください
    ●生活オリエンテーション(銀行口座開設・市役所手続き)もワンストップで実施いたします

  • Q
    入社後の支援業務もお任せできますか?
    A

    お任せください
    ●定着率を高めるため、定期的な現場訪問+24時間多言語ホットラインを標準提供しております
    ●技能検定・資格取得の学科講習、日本語eラーニングも準備中でございます

  • Q
    外国人採用が初めてなので制度について知りたいです
    A

    無料でご説明いたします
    ●「技能実習」と「特定技能」の違い、受け入れ人数枠、法定手続きの流れを 30分オンラインセミナー でわかりやすく解説いたします
    ●御社の事業計画に合わせた 採用シミュレーション表もご提示いたします

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問合せ

今だけ!お問い合わせいただいた企業様限定
採用の有無にかかわらず新採用メディアJobal無料掲載特典プレゼント!
お問合せは下記よりご入力お願いします。お問合せ内容の確認後、担当者よりご連絡させて頂きます。
返信には数日かかる場合もございます。
お急ぎの場合、070-1361-6835までお電話頂けますと幸いです。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。